12月1日(日)に「パラスポーツ体験会」第三弾として、福岡大学総合体育館とラグビー場、サッカー場にてパラスポーツ体験イベントを開催しました。
今回もパラスポーツの普及・振興にむけて、FUスポまちコンソーシアム参画団体にご協力いただき、開催することができました。
当日は、福岡大学総合体育館柔道場にてパリパラリンピック柔道金メダリストの瀬戸勇次郎選手とソウルパラリンピック柔道金メダリストの礎眞一選手を特別講師にお迎えしてトークショーと組手の実演指導を行っていただきました。
さらに、総合体育館バスケットボールコートでは「車いすソフトボール」や「ボッチャ」、ラグビー場では「フライングディスク」の3種目の体験ブースが設置され、たくさんの方々にご参加いただきました。
また、サッカー場では「ブラインドサッカー」と「デフサッカー」の体験会が行われ、約100名の方々にご参加いただき、天候にも恵まれパラスポーツを学びながら気持ちの良い汗を流すことができました。
参加者からは、「柔道金メダリストの迫力が凄かった!」「ブラインドサッカーは本当に難しかったけど楽しかった!」などと満足度の高いお声が寄せられました。
次回は、12月15日(日)に福岡大学にて開催します!ぜひお越しください。
※本事業はスポーツ庁及びUNIVAS委託事業である「令和6年度 感動する大学スポーツ総合支援事業(大学スポーツ資源を活用した地域振興モデル創出支援事業)」によるものです。
【TBS NEWS DIG】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1588840